畳のお手入れ方法 こまめなお掃除を心がけましょう

普段編 How to cleaning

こまめに掃除してください。掃除機の吸引力は、中くらい(あまり強いと畳のささくれの原因になります)で、畳の目に沿ってゆっくりかけてください。
晴天の時は、是非窓を開けて風通しを良くして、換気してください。
逆に湿気の多い日は窓を開けず、除湿機やエアコンで湿気を取り除いてください。
掃除機のあとの雑巾がけは、畳の目に沿って、カラ拭きでお願いします。
水拭きは、畳の光沢を失うだけでなく い草が水分を吸い込んで湿気を含む原因となるうえ、汚れた水分でい草を黒っぽく染めてしまうため、お勧めできません。

防御編 ~カビ・ダニを防ごう~ How to cleaning

ダニとカビは、全く異なるものですが、発生条件は、「温度・湿度・栄養」と、全く同じです。
そして、私たちの心がけ次第で繁殖をかなり防ぐことができます。ポイントは、換気(乾いた風)、除湿・掃除です。
具体的には、気温が25〜30度、湿度が60〜80%以上になり、ほこりなどを栄養にして繁殖が進みます。
よって、この3条件がそろえば、夏でも冬でも関係がありません。

【実際心がけていただきたい、日々出来ること】

  • 1晴天に換気をする、雨天や外気中に湿気の多い日は、窓を閉める。
  • 2室内に洗濯物を干さない。
  • 3浴室や調理中の水蒸気を意識し、換気扇を回したり、その空気が 和室に流れ込むのを遮断する。
  • 4観葉植物・水槽を置かない。
  • 5じゅうたんやカーペット、布団を敷きっぱなしにしない。
  • 6結露の原因にもなる冬の暖房のしすぎに注意する。
  • 7除湿機とエアコンをうまく活用する(在宅中はエアコン、留守中は除湿機をと、使い分けされたら合理的です)。
  • 8こまめに掃除をする。
  • 9理想的には、晴天日、年に2回ほど(春・秋ぐらい)畳を浮かせ、その下に缶ジュースくらいのものを置いて通風してください。
    扇風機 を使用すると、さらに効果が増します。

対策編 ~カビが発生した場合~ How to cleaning

【カビが発生した場合】

まず、乾燥です、具体的には

  1. 1からっとした晴天であれば、窓を開放し、(外気の湿度が多ければ、 部屋を閉め切ってエアコンまたは、除湿機をかける)畳を浮かせ、その下に缶ジュース位の高さの物を置き、扇風機を使用し、通風してください。
  2. 2次に掃除機でカビを吸い取ってください。(この時、排気を意識してください。排気する空気がクリーンタイプや、排気なしタイプは、そのままお使い頂けますが、 従来の排気型掃除機の場合は、排気口を窓に向けて使用してください。)
    その後も カビが、畳の目に詰まった形で残っている場合は、たわしなどで、ブラ ッシングをして、再度掃除機をかけて吸い取ってください。
  3. 3必ず換気をしながら、手袋をして、エチルアルコール、または消毒用エタノールを5~10倍の水で薄め(必ず水を使ってください)雑巾を湿らせ堅く絞り、畳の目に沿って拭いてください。注意 燃料用メタノールは絶対使わないで下さい。
    別成分で劇薬です。
  4. 4最後にから拭きをして、畳から湿気をできるだけ拭き取ってください。

塚本畳商店が出来ること ~お手伝い・サービス~ How to cleaning

たたみの天日干しサービスをいたします。
また、ご要望があれば、除湿機の貸し出しを行っております。
その他、なんでもご相談ください。
たたみアドバイザーとしてお役に立てればと、日々努力しております。

▼参考までに・・・
ダニの発生条件は、高温多湿(気温25~30℃ 湿度60~80%)
餌、 隠れる場所、酸素。ダニは生きている約2~3ヶ月の間に1日6個の糞をし、
メスは、1日2個の卵を産みます。

カビの後 ~チャタテ虫について~ How to cleaning

よくダニと間違えられますが、カビの胞子を餌とし、カビの生える高温多湿の部屋の中で発生することが多く、うす茶色の体で足は速く、ダニのように小さいとなれば、ほぼ間違いないでしょう。 チャタテムシは、「茶柱虫」と書きます。
名前の由来は、障子などを食べる時にお茶を立てるような音を出すことからその名前が付いたと言われます。

▼駆除方法・・・

  • 1換気、乾燥、日光消毒など、除湿を心がける。
  • 2歩いているチャタテムシを掃除機で吸い取る。
    ダニと違って敷物などの奥深くにもぐり込まず、表面上で活動するので 捕まえやすい。
  • 3殺虫剤に弱く、どんな殺虫剤でも死んでしまう、有機リン系のエアゾールが良い。
    「バルサン」等でも燻煙剤が虫に直接、 間接的に触れれば 効果があります。

室内で多く見られるのは、ヒラタチャタテ(コナチャタテともいう)で体長1~1.3mm、羽がなく、活発にはい回ります。
気温27度、湿度70~90%の所で、卵から成虫までの日数は約20日、成虫の寿命は160日以上。卵、幼虫、成虫すべては、 60度の高温で10分以内に死にます。一年中いますが、夏に多く、特に9月に多発する事が多いです。
チャタテムシは穀類や乾めん、ビスケット、かつお節など、また畳やござなどのわら製品、そばがら入りの枕などの広範囲の物を食べますが、人を刺すことはないし、噛まない。集団になって見つかることが多いです。

畳の取り扱い説明書

子育て畳

株式会社 塚本畳商店

〒630-8001 奈良市法華寺町1123 TEL 0742-33-4524/FAX 0742-33-0598

奈良県知事認可(般)第12658号 建築施工管理技士 B002640070